地方エンジニアの学習日記

興味ある技術の雑なメモだったりを書いてくブログ。たまに日記とガジェット紹介。

2023-05-01から1日間の記事一覧

いつか使えそうなbpftrace1行プログラミング

# シグナルの送信を検知する $ bpftrace -e 't:syscalls:sys_enter_kill {time("%H:%M:%s "); printf("%s (PID %d) send a SIG %d to `PID %d\n", comm, pid, args->sig, args->pid);}' # pid別にシステムコールの回数を調べる $ bpftrace -e 'tracepoint:ra…

Ubuntuのパッケージでインストールされたファイル一覧を表示する

dpkg -L パッケージ名 apt-file search ファイル名を使ってパッケージを探すこともできる

Using filesortとUsing temporary

Using filesortとUsing temporaryは最悪な組み合わせ Using filesortはソートに必要な領域がメモリ上に乗り切らずに物理ファイルに書き出しソートを行う。 Using temporaryはクエリを実行するのにテンポラリテーブルが作られる。 リアルタイム処理を行うよう…

Cが早い理由

早い理由 ・ポインタを扱えるから ・処理は自分で書いた行だけだから ・インタプリタ言語だと内部的に処理が増える ・GCがある。参照の計算がある。Cは自分でfree。 ・メモリアクセスが制限。制限部分が遅い ・歴史が長い分最適化(アセンブリレベル)されてる