地方エンジニアの学習日記

興味ある技術の雑なメモだったりを書いてくブログ。たまに日記とガジェット紹介。

2020年の振り返り

年明け前に書き始めてたけど途中で投げ出していたので年を明けてしまった2020年の振り返り。下書きもうまくいってなかったらしく文が大量に消えてしまったので覚えてる範囲でもう一回書いているw

仕事

2019年4月に今の会社に入って12月で1年9ヶ月になる。前職は2017年4月入社なので社会人としては4年目の多分中堅ぐらいになった。

今年の4月からリモートワークになって出社という概念のない生活が訪れとてつもなく快適に暮らしている。友人がコロナ関係なくリモートワークをやってる話をちらほら聞いていて羨ましいなと思っていたので「次の転職ではリモートワークも条件にしよう」とか考えていたので今の会社でできたのはラッキーだった。よく聞く不満で生活費が上がった話なんかも聞くけど実家暮らしなので何も変わらず自分の時間ができたって感じ。

仕事をしていた感じたのが今の会社も向上心高い人印象を持った。土日でも技術話してたり体感的には前職の数倍くらいは技術好きな人が多い。社内勉強会みたいなのがとても盛んに行われている。たまに参加したり喋ってたりするけど勉強になる以上にリモートで話す機会が減ってるので久しぶりに話すと楽しかったりでいいこと尽くし。偉い人来ても何も遠慮せずに思ったこと喋れたり前職ではなかったことが当たり前にあったりとても楽しい。

ただ、開始時間が19:00とかだと21:00までやってたりでご飯を食べるタイミングがよく分からなくなるのがちょっと困るw

技術

インフラ系の技術を触る機会が多かった気がする。仕事ではAnsibleを触る機会が多かった。時間を割と取れたのでモジュールのソースなんか読んだり周辺ツールのドキュメントを読み込んだり面白かった。自作モジュールとかも作ってみた(仕事で使う機会はなかったけど)

趣味ではAnsibleで自宅サーバの環境を整理したりTerraformでEKSを作って壊せる環境を用意したりした。業務外だけど会社がAzure使うお金出してくれるっていうのでGitHub ActionsでCI/CD環境なんかを構築したりしてた。E2Eの自動化とかB/Gとか仕事だとできてないところを試したりでそこそこ学びがあった気がする。

資格はLPIC-3の303を取得したあとAWSのSAAとDVAも取った。LinuxAWSがほんの少しだけわかった気がする。もちろん何も分からないけど。LPICは300,303,304を取得。AWSはCLF,SAA,DVA,SOAを取得。AWSのプロフェッショナル系は来年こそは取得したい。

↓来年はしっかり触りたい技術

  • Terraform -> 作って壊すだけじゃなくIaCの原理原則を守った運用をする
  • Kubernetes -> 知識をプロダクションレディまで持っていくつもり
  • Go -> ある程度は書いたり読めたりするけど手に馴染んでいるかというとそうでもないので書く量を増やしたい

趣味

趣味なのか分からないけどNUCを購入して自宅ラボがちょっとリッチになった。タワーサーバ2台とNUCの3台で検証環境が出来上がった。なんちゃってNASもあるのでk8sのストレージとして永続データなんかもおける。NUCはk8sのワーカーノードをESXi上に3個乗せて運用している。来年はもう一個買ってdev/prodとかで分けて使いたい。

他にもやりたいことはいっぱいある

  • サーバ間通信の専用ネットワークの構築 -> 閉じたネットワークが家にないので設定ミスが業務に影響するので
  • ストレージ導入(なんちゃってNASじゃないやつ)
  • マネジメントコンソールの導入 -> 寝室からサーバ操作したい。

まとめ

2020年は割と新しいことできたんじゃないかと思う。本も割りと多く読めたしアウトプットも継続できた(質は。。。)。この辺は来年も継続して行っていきたいし質も向上させてきたい。圧倒的に英語力の無さを感じたので2021年こそは英語を始めたい。

資格はCKAかCKADを取る予定。AWSの案件に行きたいっていう思いはとりあえず今の会社では厳しそうなので次の会社行く際の目標にしようと思う。2020年はコロナで何も動いていないけど2021年か再来年くらいには東京進出したい。東京の会社とか何も分からない(仙台もだけど)ので地道に調べながら進めていこうと思う。とりあえずやりたいこと(技術/参画フェーズ)を明確にしていく。

2021年の目標↓