地方エンジニアの学習日記

興味ある技術の雑なメモだったりを書いてくブログ。たまに日記とガジェット紹介。

2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

【Redis】ラズパイにredisを構築する

k8sのCronJobでワークキューパターンをやりたかったので立てた。 インストール パッケージからインストールすると、Redisサーバーが自動的起動します。 sudo apt-get update sudo apt-get -yV upgrade sudo apt-get install redis-server configとか /etc/re…

【Linux】yumのメモ

yumコマンドの備忘録 Red Hat Linuxの勉強をしていて、備忘としてyumコマンドを残しておきます。 1. yum list <name-pattern> インストール済もしくはインストール可能なパッケージを表示する [vagrant@rhel8 scratch]$ yum list ansible Failed to set locale, defaulting</name-pattern>…

【memcached】CASとスピンロックの話

概要 スピンロックとは ビジーウェイトとは CASとは memcahcedにはCAS命令という research.sakura.ad.jp ABA問題

2020年の振り返り

年明け前に書き始めてたけど途中で投げ出していたので年を明けてしまった2020年の振り返り。下書きもうまくいってなかったらしく文が大量に消えてしまったので覚えてる範囲でもう一回書いているw 仕事 2019年4月に今の会社に入って12月で1年9ヶ月になる。前…

【k8s】nfsのexpoterを使ってみた

github.com $ go get -u -v github.com/aixeshunter/nfs_exporter $ ./${GOPATH}/bin/nfs_exporter --${flags} ... PVの学習をするためにNFSが欲しかった。せっかくなので監視もやりたいと思ったので導入してみた。 prometheusのオペレーターを使ってたりす…

【C】基本的な話

C

他の人が書いた C 言語のプログラムを見ながら思ったのだが、 strcat や strcmp で文字列を切り貼りするのは止めて、 printf はフォーマット文字列をちゃんと使おう。 右寄せ・左寄せ・インデントが必要な場合でも、 1行を表示するのは1回の printf 呼び出し…

【k8s】kubesecでsecretsの暗号化

k8s

secrestの管理する際に使えるツールkubesecを使ってみた記事 github.com 概要/インストール secrestの管理する際に使えるツールkubesecを使ってみた記事 brew install shyiko/kubesec/kubesec brew install shyiko/kubesec/kubesec --with-short-name # inst…