地方エンジニアの学習日記

興味ある技術の雑なメモだったりを書いてくブログ。たまに日記とガジェット紹介。

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

【OpenDKIM】起動時のタイムアウト

github.com MySQLをバックエンドにしていて鍵が数万件登録されている状態だと起動までに10分とかかかるようになってしまった。systemdのデフォルトの起動時間を伸ばすことで対応したがN+1的なクエリを全鍵に対して実行するため起きる。スキップするオプショ…

【Linux】UEFIで起動してるかBIOSで起動してるのかを調べる

BIOS、UEFIどちらでブートしたのかを確認する $ [[ -d /sys/firmware/efi ]] && echo UEFI || echo BIOS システムがUEFIモードで起動している場合、コマンドは「UEFI」を出力します。 システムがBIOSモードで起動している場合、コマンドは「BIOS」を出力しま…

【Linux】/proc/fs/xfs/statの意味

xfsで大量のファイルのメタ情報を取得するみたいなことをやりたい機会があった。この場合はIOよりも別のところにボトルネックが行きそうって感覚的には思ったがメトリクスの見方が不明だったので調べたメモを残す extent_alloc 33041844 32847498 5218475 35…

【Ruby】Ubuntuにrbenvを入れる

# rbenvを入れる $ sudo apt install rbenv # ruby-buildを入れる $ git clone https://github.com/rbenv/ruby-build.git ~/.rbenv/plugins/ruby-build # リストを見る $ rbenv install --list | grep "3\.3\." 3.3.0-preview1 3.3.0-preview2 3.3.0-preview…

【DuckDB】入門する

gihyo.jp ということなので入門してみる。 目次 目次 DuckDBとは 特徴 列指向ストレージ インメモリ処理 シンプルなインターフェース 組み込みデータベース 利用例とか データ分析 ETL処理 研究開発 アプリケーション組み込み SQLiteとの比較? 感想 DuckDB…

【Linux】カーネルクラッシュ関連のパラメータたち

カーネルパニックに関するパラメータ /proc/sys/debug/panic_on_rcu_stall 値: 1 説明: RCU (Read Copy Update) のストールが発生した際にカーネルパニックを引き起こします。 /proc/sys/vm/panic_on_oom 値: 1 または 2 説明: 1の場合、OOM (Out Of Memory)…

【Linux】xfs_repirのフェーズ

xfs_repirで出てくるフェーズをそれぞれ調べてみる。 docs.kernel.org access.redhat.com xfs_repair /dev/sdb6 Phase 1 - find and verify superblock... Phase 2 - using internal log - zero log... - scan filesystem freespace and inode maps... - fou…

【登壇】ゆるSRE勉強会 #6でSLO Docsの話をしてきた

yuru-sre.connpass.com に初参加してきました。LT枠に当選したので先日SRE Magazineにも寄稿をしたSLO Docsの話をしてきました。 speakerdeck.com "ゆるSRE勉強会"は、ゆるい雰囲気で肩肘張らずにSRE関連のトピックについて話す勉強会です。 という趣旨のSRE…

【MySQL】innodb_doublewriteのDETECT_ONLYパラメータ

InnoDB: The innodb_doublewrite system variable, which enables or disables the doublewrite buffer, has two new settings, DETECT_ONLY and DETECT_AND_RECOVER. With the DETECT_ONLY setting, database page content is not written to the doublewri…

【MySQL】MySQL-shared-compatとは

MySQL-shared-compat は、MySQLの共有ライブラリを提供するパッケージです。このパッケージには、さまざまなバージョンのMySQLクライアントライブラリ(libmysqlclient)を含む互換性のあるバージョンが含まれています。これにより、異なるバージョンのMySQL…

【Linux】tcp_autocorkingを調べた。

アプリケーションがwrite/sendmsgシステムコールを実行する際に可能な限りパケットを合体させることでパケット送信の総量を抑えるというもの。 ソース自体はこのあたり。NICやQueueing discipline: qdiscにデータがまだある場合はまだ送らないようにするとい…