地方エンジニアの学習日記

興味ある技術の雑なメモだったりを書いてくブログ。たまに日記とガジェット紹介。

2023年を振り返る

概要

2023年の振り返りをやっていきます。

あったこと

SRE Nextのコアスタッフに入った

いつかはやりたいと思っていたカンファレンスのスタッフでちょうどよく募集されていたので申し込んでみた。2023は準備段階から当日の運用までやれてイベントがどうやってできているのかを知ることができてとてもよかった

ryuichi1208.hateblo.jp

いろいろ登壇した

  • YAPC::Kyoto 2023で登壇した

ryuichi1208.hateblo.jp

  • CI/CD Conference 2023で登壇した

ryuichi1208.hateblo.jp

  • Cloud Operator Days Tokyo Unpluggedでパネルディスカッションをした

リアルタイムで話すみたいなのやったことないので楽しかった。事前に資料がなくても好きな分野だったら早口になりながらも話すことができるということがわかって面白かった。

他にもLTとかで外部登壇とかをしたりした。ただ何回喋っても緊張はするし慣れというよりかは緊張とどう向き合うかみたいな感じになっている。

シニアエンジニアになった

入社前の目標だったので達成できてよかった。2on1をやったり採用面接をやったりとこれまでとは違う仕事も入ってきたりと変化が大きくて結構楽しいです。メンバーの退職なんかもあって技術的なチャレンジが直近あったかというと怪しいですがそれまで見なくてもよかった分野を見る機会が増えて自分の守備範囲が広がっていく感じがしています。やるべきことが増えたことで日々のタスクに忙殺され気味にはなっているのが現状ですが知見を広げるチャンスと捉え一旦蓄えて来年放出できるようにしたいなと思います。

OpenTelemetryを始めた

最近触っていて一番楽しい技術領域。標準化がリアルタイムで進んでいく姿を見る経験ってあんま多くないと思うので体感していけるだけしていきたい

ryuichi1208.hateblo.jp

Mackerelアンバサダーになった

Mackerel Meetup #14 Tokyoで登壇した後あたりで話が来たので申し込みました。自宅サーバは全部Mackerelで監視をさせてもらっています。ちなみにMackerelはotelを進めているらしくベータ版テスターを募集しているらしいです。会社のorgで使わせてもらっていてさっきもメトリクスの動作検証とかをやっていましたw

docs.google.com

メール技術に入門した

チームメンバーの退職なんかもあってメールサーバを触る必要が出てきて入門した。これまでもそれっぽい知識でなんとかしてきたが基礎からきちんと理解していく必要があると思いやっている。

詳解システムパフォーマンス 第2版を読み切った

完全理解までは程遠いが読み切った。多分今後も何回も読み返す一冊だと思う。

ryuichi1208.hateblo.jp

アウトプットの数値で見てみる

GitHub: 1,170 commits ブログ: 133記事 読んだ本数: 74冊

昨年比で見てもそれぞれ純減している。熱が冷めたとかではなく単純に技術だけに向き合う時間が減ったのかなぁというのがありそう。これまではチームをどうしたいとかリーダーシップとは〜みたいなことを考えたり書籍を読んだりいわゆる自己啓発本みたいなのを読むようになったのがあるのかなぁと思っている。

外構に手を出し始めた

家の中でやりたいことはやり切ったので外の見た目を気にし始めた。とりあえず柵を立ててみたがその後飽きてしまって何もやっていない。カーポートとかいいなぁと思いつつ決めれていないので来年こそは。。ちなみにローンの金利0円キャンペーンとかやってたので人生初のローンを組んでみた。あと6ヶ月くらい払ったら終わる。個人的には毎月お金が減っていくよりは一括で買ってしまったほうがいい気がするなと思った。

ryuichi1208.hateblo.jp

まとめ

いろいろ挑戦した気がするがまだまだやっていこうと思う。20代が終わったら30代、40代と今後も歳をとり続けるなかで今後も成長&成長をしていきたい。来年もやっていきます。