地方エンジニアの学習日記

興味ある技術の雑なメモだったりを書いてくブログ。たまに日記とガジェット紹介。

【資格】AWS資格4冠した話と感想(と勉強方法)

先日受けたAWS DVAの試験に合格しついにCLF合わせアソシエイト4冠を達成したのでメモ的なものを残してみる。

スキルセットと職務経歴的なの

  • 2017年4月 ~ 新卒カードを切ってLinuxカーネルエンジニアの末端の末端の末端くらいにジョイン
  • 2019年4月 ~ 第二新卒カードを切って転職。web寄のインフラエンジニアもどき(自称)の肩書きを名乗る

って感じで前職でも現職でもLinuxはメインで使っていて基本的なインフラの知識はちょっとはあるかなといったレベル感です。

EC2とかEFSとかのAWSの基本機能は開発用途で会社が使わせてくれたので使ってた程度。S3だけはマルチtierファイルシステム開発とかでそこそこ触っていたりした。

勉強期間 / 勉強方法

  • CLF -> 2週間
  • SOA -> 1ヶ月
  • SAA -> 1ヶ月
  • DVA -> 2週間

とかそんなもんだったと思う。基本的にはweb問題集を解いたりblackbelt読んだり実際にサービス触ってみたりしての学習といったありきたりな感じ。blackbeltはyoutubeにあるのは全部動画でみてスライドだけのやつはほぼ流しみ程度しかしていない。web問題集も優秀で2~3割くらいはほぼ同じようなのが出てた気がする。

サービス別資料 | AWS クラウドサービス活用資料集

難易度順に並べてみる

SAA >>>>> SOA > DVA >>>>> CLF

って感じだったかなと受けてみてから思った。

DVAはアプリケーションの開発者向けの試験って感じで難しいと思ったけど問題文が短かったりシンプルな問題ばかりだったのでスキルセット的には該当しない部分だけど割と余裕を持って合格することができた。

SAAは広く浅くって感じで問題自体のレベルは高くないが文章が長くて読むのが疲れた記憶しか残っていない。

感想

とりあえずAWSの基礎は抑えられたような気がする。AWSの新機能の記事とかも読んでてそれなりに理解できるようになった気がする。加えて今の仕事的に関わるAWSの機能が大分限定的なものばかりなのでクラウドネイティブな開発案件に入ったとしても(時間はかかるだろうけど)キャッチアップは可能なんじゃないかなと思う(というか願いたい)

あとクラウドデザインパターンの資料を読むスピードが上がった気がする。新卒2年目とかは何書いてるのか理解できなかったけど今ならなんとなく理解できてる(気がするだけかも)

CDP:Queuing Chainパターン - AWS-CloudDesignPattern

今後

実務での経験を得つつSAP/DOPあたりを狙っていく予定(多分)